2014年08月22日21:22
山本五十六
カテゴリー
今日の朝、ラジオから『やってみせ、言って聞かせてさせてみてほめてやらねば人は動かじ』という言葉が聞こえた。
この言葉どこかで見たような…

実は営業部の部屋に飾ってありました。自分の勉強不足で、この言葉を言った山本五十六さんを存じ上げませんでした。
ネットで調べていたら、この言葉につづきがあるそうです。
『話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。』
『やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。』
相手に対する思いやり、感謝の気持ちを常に持って接することが大切であるという意味だと受け取りました。
私も、会社の後輩に対して、家では子供に対してどのように接していただろうか?
考えさせられます。
この言葉どこかで見たような…

実は営業部の部屋に飾ってありました。自分の勉強不足で、この言葉を言った山本五十六さんを存じ上げませんでした。
ネットで調べていたら、この言葉につづきがあるそうです。
『話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。』
『やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。』
相手に対する思いやり、感謝の気持ちを常に持って接することが大切であるという意味だと受け取りました。
私も、会社の後輩に対して、家では子供に対してどのように接していただろうか?
考えさせられます。
(株)リサイクルクリーン解体専用ホームページhttp://hamamatsu-kaitai.com/
(株)リサイクルクリーンホームページhttp://www.recycle-clean.co.jp/